この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年08月03日

【募集中】セルフジェルネイル講座@プランティ(守山市播磨田町)

いつもありがとうございます。



月1(つきイチ)セルフジェルネイルで

忙しい貴女でも自分のペースでネイルが楽しめる!





プロ用商材使用で、人気の爪表面を削らないジェルネイルも自分でできる!

講師の ParvaSplendの澤田真理子 です。





子どもたちが夏休みになると、『自分の時間がない~!』とお嘆きの方も多いのではないでしょうか。



いつもはネイルサロンにいけるのに、この期間はサロンに行くのも難しくなる…という方も多いです。

そのため、学校がお休みになる直前と、お休みが終わった直後はサロンのご予約が取りにくい…というところもあると思います。







そんなとき、自分で少しくらいジェルネイルの作業知識があるととても役立ちます!



ちょっと浮いてきちゃったなぁ…というときに、自分でオフできる知識があると、隙間時間で対処できるのです!



『サロンで直してもらいたいけど、時間もないし…』

『夏休みは何かとお金がかかるから、少しでも出費を抑えたいわ…』



という方、今週土曜日(8月6日)の午前中お時間作れませんか?

当教室は、約8割の方が継続受講されますが、1回だけの受講も可能です。



最初から1回だけ受講と決めておられる場合は、体験受講にされると教材費が少しお安くなります。

(最初から継続すると決めておられる場合は、初回から継続受講される方がお得になります。)








当教室に通ってくださる生徒さんは、概ね30~50代の方で、20歳前後のお若い方はほぼ皆無です。

よく『孫がいる歳ですが…』とか、『若い子ばかりだと、私の年齢では通いにくいのでは…』といったご質問をいただきますが、

逆に当教室は、若い方がほとんどいらっしゃらないので、大人の女性の方が通いやすいと思います。



受講されると…

・孫が毎回『ばぁば、今日はどんな爪?』って楽しみにしてくれる。

・周りのお友だちに『やって~』って言われる♪

・難しそうと思っていたアートも案外簡単にできるので、友だちに自慢できる



などなど、とっても楽しんで通ってくださいます!



毎回ご自身で挑戦したいアートを自由に選んだり持ち込んだりできるのも魅力だといっていただいております。





講師自身、上品でシンプルなデザインが好みの40代半ばのネイリストですから、

ネイル=派手!→それは嫌!

と思われている方も安心してくださいね









次回、 プランティ教室 (守山市播磨田町) は

8月6日(土)10:00~12:00

(作業状況により、終了時間が多少ずれ込む場合がございます。お急ぎの場合は、作業途中でお帰りいただいても大丈夫です。)







お申し込み&お問い合わせは

こちらのフォームから

または parvasplend@gmail.comまで





お返事はparvasplend@gmail.comよりお送りしますので受信できるよう設定しておいてくださいね。


関連サイトのお知らせ
ホームページは☆こちら☆
Instagramは ☆こちら☆
facebookは☆こちら☆


  


Posted by ParvaSplend at 10:06Comments(0)

2016年08月02日

【作品紹介】お子さま向け講座『おしゃれヘアゴム』

いつもありがとうございます。





大人のための上品ネイル&縫わないツイードバッグ

ParvaSplendの澤田真理子 です。





昨日、JEUGIAカルチャーセンター近江八幡さんにて開催された

『おしゃれヘアゴム』講座。



キッズ向け特別企画の一環で、


こんな感じでお作りいただくことに。







当日は、小学四年生の女の子がお友だち同士で参加してくれました♪


お二人が作ってくれたのは、こちら~♪

(ヘアゴムを通す前の状態ですが…)

とっても可愛いですね☆



女の子の大好きなキラキラストーンに、キラキララメ♪

ご用意した材料を好きなだけお使いいただき、ご自身でアレンジやデザインしていただきました。



欲張ってストーンを入れると他のパーツが引き立たなくなるとか、どのようにしたらデザインが綺麗に引き立つか。

私の説明にしっかり耳を傾けてくれるので、こんな素敵な作品が仕上がりました!



うちの小学一年生だと、好きなパーツをてんこ盛りに入れてしまうはずです…(笑)。綺麗に仕上げるというより、大好きなものをいっぱい閉じ込めた作品になりそう…。

四年生だと、こんなにしっかり作品作りができるのですね!





実は、最初は、しずく型で作りたい♪と言ってくれていた二人。

なぜか、型の調子が悪かったので、楕円形に変更してくれました。

(ごめんね。そして、ありがとう♪)



四年生ともなると、ここまで大人の対応ができるんだぁ....って感心するところがいっぱいでした。



ちゃんと注意事項も守ってくれて、安心して作業を見守れました。



ちなみに、今回の講座は『作業のできる小学生(概ね三年生か四年生以上)なら、お子さまだけでの受講も可』としていました。(もちろん、送り迎えは保護者の方が必須ですが。)

ショッピングセンター内でする講座ですと、お子さまが受講中に、保護者の方はお買い物…ということもできますね。



来年以降も、このような感じでお子さま向けの講座を開催できたらなぁ…と思いました。









関連サイトのお知らせ
ホームページは☆こちら☆

Instagramは ☆こちら☆

facebookは☆こちら☆



  

Posted by ParvaSplend at 09:00Comments(0)

2016年08月01日

【受付中】縫わない!ツイードバッグレッスン



いつもありがとうございます。



ミシンを使わない、縫わないツイードバッグ

CHANELツイードとも言われるリントン社のお生地で世界に1つだけ、

自分だけのオリジナルバッグが不器用でも簡単に製作できる

Parva Splend の澤田真理子です。



今日から8月。

朝から暑くて大変...。

朝って家事が多いですからねぇ…。ちょっと動くだけで汗が止まらなくなる(笑)





さてさて、

毎月第1水曜日に定期開催しているツイードバッグ講座。


8月度は、2日後の水曜日ですよ~☆



(ここのところ、告知ができていなくてごめんなさい。)



お申し込み受付は、前日午後5時まで可能ですが、材料準備の関係でご用意できるパターンが限られることをご了承くださいませ。









こちらのお生地でしたら、どのパターンでもお作りいただけます。

他のお生地ですと、お作りいただけるパターンが限られる場合がございます。

詳しくはお問い合わせくださいませ。









よく、

『縫わない...ってホント!?お裁縫嫌いだけど、できないけど...それでも作れるの!?』とご質問いただきますが、

本当にお裁縫苦手でも大丈夫なんです!



ご説明させていただく手順通りに作業していただくだけで、気づいたらバッグができている!というくらい簡単です♪





レッスンさせていただけるのは、レギュラーサイズ、ミニサイズ、ハンドバッグサイズ。

原型よりサイズを多少変更してご受講いただくことも可能です(ただし、レッスン日の2週間前までにお申し出ください。)



このツイードバッグ、本当に素敵な一品です。

自分で自分好みのお生地で作られると宝物になりますよ。



詳細はホームページをご覧くださいませ。

詳細はコチラ







定期レッスン日以外にも、ご自宅出レッスン、貸し会場でのレッスンもしております。

詳しくはお問い合わせくださいませ。

parvasplend@gmail.com









関連サイトのお知らせ
ホームページは☆こちら☆

Instagramは ☆こちら☆

facebookは☆こちら☆
  


Posted by ParvaSplend at 10:41Comments(0)