2017年05月23日
いよいよ明日からスタートです!
夏かと思う気候。
暑いですね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
ParvaSplendの澤田真理子です。
明日から始まる
ウェルネス八日市さんでの
ネイル講座
こちらの講座は、全10回でお手軽にネイルアートを楽しんでいただく講座です。
(好評のジェルネイル体験、今年度もカリキュラムに入っていますよ♪)
こちらの講座では、除光液で落とせる、いわゆる『普通のネイル』(?)を楽しんでいただきます。
みなさん同じ内容をしていただくので、
難易度が高くないもの、どなたでも少し頑張ればできそうなアートを
心がけております。
ネイル講座=10代、20代の若い女の子
というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、
昨年度のクラスも、
幼児のお子さまがいらっしゃる方から、お孫さんのいらっしゃる方まで
幅広い年齢層でした。
毎年、このような感じですので、
『若い女の子が多いと参加しにくい…』というご心配は無用です。
はじめは、不安も混じった表情でお越しくださった方が、
お帰りの際は、笑顔でお帰りになられる。
私自身も嬉しさを感じる瞬間です。
お家ではネイルをするお時間をとるのは難しいかと思いますが、
会場に来て、講座時間の90分はご自身のことに集中できる贅沢な時間になりますよ。
お子さんが、幼稚園や学校に行っておられるお時間かと思いますので、
ぜひ、自分時間を楽しみにいらしてくださいね。
なお、
今年度全10回分の受講料(10,000)はお申し込み時にお支払です。
年度途中からの受講もOKですが、受講料の減額などはありません。
(いつから受講されても、今年度分として受講料は10,000で固定です。)
なので、
参加希望の方は、お早めに!
(とは言え、明日が今年度の初回ですが…。)

お申し込みお問い合わせは
ウェルネス八日市さん
0748-22-8800
まで、お願いいたします。
暑いですね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
ParvaSplendの澤田真理子です。
明日から始まる
ウェルネス八日市さんでの
ネイル講座
こちらの講座は、全10回でお手軽にネイルアートを楽しんでいただく講座です。
(好評のジェルネイル体験、今年度もカリキュラムに入っていますよ♪)
こちらの講座では、除光液で落とせる、いわゆる『普通のネイル』(?)を楽しんでいただきます。
みなさん同じ内容をしていただくので、
難易度が高くないもの、どなたでも少し頑張ればできそうなアートを
心がけております。
ネイル講座=10代、20代の若い女の子
というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、
昨年度のクラスも、
幼児のお子さまがいらっしゃる方から、お孫さんのいらっしゃる方まで
幅広い年齢層でした。
毎年、このような感じですので、
『若い女の子が多いと参加しにくい…』というご心配は無用です。
はじめは、不安も混じった表情でお越しくださった方が、
お帰りの際は、笑顔でお帰りになられる。
私自身も嬉しさを感じる瞬間です。
お家ではネイルをするお時間をとるのは難しいかと思いますが、
会場に来て、講座時間の90分はご自身のことに集中できる贅沢な時間になりますよ。
お子さんが、幼稚園や学校に行っておられるお時間かと思いますので、
ぜひ、自分時間を楽しみにいらしてくださいね。
なお、
今年度全10回分の受講料(10,000)はお申し込み時にお支払です。
年度途中からの受講もOKですが、受講料の減額などはありません。
(いつから受講されても、今年度分として受講料は10,000で固定です。)
なので、
参加希望の方は、お早めに!
(とは言え、明日が今年度の初回ですが…。)

お申し込みお問い合わせは
ウェルネス八日市さん
0748-22-8800
まで、お願いいたします。
Posted by ParvaSplend at
15:16
│Comments(0)
2017年05月16日
試作~☆
いつもありがとうございます。
ParvaSplendの澤田真理子です。

こういうバッグも作れるんですよ。
レッスンやオーダー可能です!
Ruffle Handle Le Bonheur
ちょうどいいトートバッグを見つけたので試作。
夏向けにブルー系で。
ParvaSplendの澤田真理子です。

こういうバッグも作れるんですよ。
レッスンやオーダー可能です!
Ruffle Handle Le Bonheur
ちょうどいいトートバッグを見つけたので試作。
夏向けにブルー系で。
Posted by ParvaSplend at
13:36
│Comments(0)
2017年05月12日
1名さま!募集中です。
明日、5月13日(土)のセルフジェルネイル講座。
(会場は、守山市播磨田町の田中ビル4階 プランティさんです。)
体験受講、1名さま可能です!
ご希望の方は、明日(5月13日)午前7時までに
Facebookメッセージ
または、
LINE
または
メール(parvasplend@gmail.com)にてご連絡くださいませ。

(会場は、守山市播磨田町の田中ビル4階 プランティさんです。)
体験受講、1名さま可能です!
ご希望の方は、明日(5月13日)午前7時までに
Facebookメッセージ
または、
LINE
または
メール(parvasplend@gmail.com)にてご連絡くださいませ。

Posted by ParvaSplend at
16:46
│Comments(0)
2017年05月09日
大人気のレジンアクセサリー…ジェルネイルで作れるの!?
いつもありがとうございます。
自分でアクセサリーが作ってみたいと思いませんか?
お気に入りのカラーやデザインのアクセサリーが20~30分でできますよ!
ParvaSplendの澤田真理子です。
レジンアクセサリーのお道具、グッズは、手芸ショップでも人気アイテムとなっていますね。
レジングッズ専用コーナーは、どの店舗にも必ずあるのでは?と思うほど。
レジンとは…日本語に訳すと、樹脂を意味します。
実は(と、いうか当然のことですが…)、ジェルネイルも樹脂。
今、人気のUVレジン。
こちらはUVライトや太陽光に当てることにより、硬化させますよね。
ん?UVライト?
勘のいい方はピンときますよね!
UVレジンはジェルネイルで代用できるのでは?と。
「私、昔、ジェルネイルを自分でしてみたいなぁ…と思って購入したジェルネイルキット持ってます!結局、上手にできなくて、使ってない…。ひょっとして、あれも使えるの?」
と思った方、いらっしゃいませんか?
結論からいうと、そのキット、
使えるかどうかは、一言では答えられません!
意地悪で言っているんじゃないですよ(笑)
話はそこまで単純ではないからです。
お手持ちのお道具の中身と状態を
1つひとつお伺いしないと、簡単に結論は出せません。
来週、5月15日(月)に、草津駅前で開催する講座
『ジェルネイルで作るレジンアクセサリー』
こちらの講座では、
・ライトの種類と違い、特徴
・ジェルネイルの理論
このようなことをしっかり学んでいただくので、
お手持ちのお道具が、どのように使えるのか自分で判断できるようになります。
講座の後、自分で判断できるって大事ですよね。
・講座でおすすめされた物しか使えない…
・講座で使ったものしか使い方がわからない…
これだと、ご自宅で眠っているお道具を活用することができませんよね。
せっかく、講座にお越しいただく以上は、
・ご自身の知識になるように
・ご自宅でお一人で判断できるように
なっていただきたい。
そうでないと、来ていただく意味がないと思っています。
もちろん、ジェルネイルのキットは持っていないので、
今から揃えたいけれど…という方も大丈夫です。
「今から揃えるなら、選ぶ基準はコレ!」というお話もしっかり盛り込みますので、ご安心を。
理論だけですと、面白味にかけるので(笑)、
講座では、前半は講義、後半は実習としてピアスかイヤリングを2ペアお作りいただく予定です。


受講希望の方は、
JEUGIAカルチャーセンター くさつ平和堂さん
077-561-1166 までお願いします。
お申し込み締め切りは
5月12日(金)ですので、お早めにお申し込みくださいね。
自分でアクセサリーが作ってみたいと思いませんか?
お気に入りのカラーやデザインのアクセサリーが20~30分でできますよ!
ParvaSplendの澤田真理子です。
レジンアクセサリーのお道具、グッズは、手芸ショップでも人気アイテムとなっていますね。
レジングッズ専用コーナーは、どの店舗にも必ずあるのでは?と思うほど。
レジンとは…日本語に訳すと、樹脂を意味します。
実は(と、いうか当然のことですが…)、ジェルネイルも樹脂。
今、人気のUVレジン。
こちらはUVライトや太陽光に当てることにより、硬化させますよね。
ん?UVライト?
勘のいい方はピンときますよね!
UVレジンはジェルネイルで代用できるのでは?と。
「私、昔、ジェルネイルを自分でしてみたいなぁ…と思って購入したジェルネイルキット持ってます!結局、上手にできなくて、使ってない…。ひょっとして、あれも使えるの?」
と思った方、いらっしゃいませんか?
結論からいうと、そのキット、
使えるかどうかは、一言では答えられません!
意地悪で言っているんじゃないですよ(笑)
話はそこまで単純ではないからです。
お手持ちのお道具の中身と状態を
1つひとつお伺いしないと、簡単に結論は出せません。
来週、5月15日(月)に、草津駅前で開催する講座
『ジェルネイルで作るレジンアクセサリー』
こちらの講座では、
・ライトの種類と違い、特徴
・ジェルネイルの理論
このようなことをしっかり学んでいただくので、
お手持ちのお道具が、どのように使えるのか自分で判断できるようになります。
講座の後、自分で判断できるって大事ですよね。
・講座でおすすめされた物しか使えない…
・講座で使ったものしか使い方がわからない…
これだと、ご自宅で眠っているお道具を活用することができませんよね。
せっかく、講座にお越しいただく以上は、
・ご自身の知識になるように
・ご自宅でお一人で判断できるように
なっていただきたい。
そうでないと、来ていただく意味がないと思っています。
もちろん、ジェルネイルのキットは持っていないので、
今から揃えたいけれど…という方も大丈夫です。
「今から揃えるなら、選ぶ基準はコレ!」というお話もしっかり盛り込みますので、ご安心を。
理論だけですと、面白味にかけるので(笑)、
講座では、前半は講義、後半は実習としてピアスかイヤリングを2ペアお作りいただく予定です。


受講希望の方は、
JEUGIAカルチャーセンター くさつ平和堂さん
077-561-1166 までお願いします。
お申し込み締め切りは
5月12日(金)ですので、お早めにお申し込みくださいね。
Posted by ParvaSplend at
12:33
│Comments(0)
2017年05月08日
セルフジェルネイル講座・生徒さん作品
いつもありがとうございます。
連休最終日は、JEUGIAカルチャーセンター イオン近江八幡さんでの
セルフジェルネイル講座でした。
持ち込み画像を真似っこして頑張ってくださいました。

ホワイトベースに紺色。
素敵ですね~♪
当講座では、お好きなアートをレッスンできます。
なかなかこのようなレッスンスタイルのお教室はないようで、
大変ご好評いただいております。
体験受講も可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
尚、JEUGIAカルチャーセンター イオン近江八幡さんでは
毎月第1日曜日と第3火曜日(いずれも午前)に開催中です。
お申し込みは
JEUGIAカルチャーセンター イオン近江八幡さん
0748-38-5160までお願いします。
講座内容に関するご質問などは、直接ParvaSplendまで。
parvasplend@gmail.com
連休最終日は、JEUGIAカルチャーセンター イオン近江八幡さんでの
セルフジェルネイル講座でした。
持ち込み画像を真似っこして頑張ってくださいました。

ホワイトベースに紺色。
素敵ですね~♪
当講座では、お好きなアートをレッスンできます。
なかなかこのようなレッスンスタイルのお教室はないようで、
大変ご好評いただいております。
体験受講も可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
尚、JEUGIAカルチャーセンター イオン近江八幡さんでは
毎月第1日曜日と第3火曜日(いずれも午前)に開催中です。
お申し込みは
JEUGIAカルチャーセンター イオン近江八幡さん
0748-38-5160までお願いします。
講座内容に関するご質問などは、直接ParvaSplendまで。
parvasplend@gmail.com
Posted by ParvaSplend at
13:01
│Comments(0)