2018年03月21日
【受講生作品】フレンチネイルに桜の花びらヒラヒラ~
いつもありがとうございます。
ネイルがあなたの日常を10倍幸せにする!
美ツメの伝道師
ParvaSplendの澤田真理子です。
自分で自分の好みのネイルができる
セルフジェルネイル教室。
こんな教室、他にはない!と、よく言っていただきます。
何が違うのか!?
それは、セルフネイルに特化しているから。
これまでに、生徒さんに伺ったお話ですと 、
他のセルフ向けのネイル教室は、
最初は基礎的なことを教えてもらって楽しいけれど、2~3回で終了。
「もっとこういうアートもやってみたい!」と言うと、
「では、プロコースに編入してください」と言われると…。
でも、プロコースをご用意されているネイルスクールですと、
それが当然だと思います。
じゃあ、趣味として長く楽しみたい方は、どうすればいいのか?
答えは単純!
私が講師を務める講座にお越しください(笑)
私は、
・趣味としてネイルを純粋に楽しみたい
・いろんなアートに自分でチャレンジしてみたい
・自分で出来たら楽しいだろうなぁ♪
という方を全力で応援します。
ですから、何年も趣味として教室に通ってくださる方々がいらっしゃるんです。
基本的なことだけでいいや♪という方は、
きっと、どこのネイル教室でも満足していただけると思います。
でも、
・この人気のアートがやってみたい!
・派手なアートは嫌だから、シンプルなアートをいろいろやってみたい!
・カラージェルをいろいろ使ってみたいけれど、1つ1つ買うのは大変。
・自分に合うジェルってどれなんだろう?
・セルフジェルネイル用のキットを買ったけれど、使いこなせない。これを使って受講したい!
という方は、うちに来てください☆
私個人が開催している講座も、JEUGIAカルチャーセンターさんで講師を務めさせていただく講座も内容は同じです。
そして当方は、プロ育成を目的としたコースはご用意しておりませんので、
セルフネイルを愛する方を全力で応援することができます。
プロコースとセルフコースを分けて、内容構成する必要がないので、
セルフでやってみたい!という方の、やってみたい事を瞬時にレッスンに取り入れることができます。
なので、「今日は、これがやってみたい!」とレッスン時に画像を提示してくださる生徒さんも多いです。
今日やる内容は、生徒さん自身が決められます。
(初回~3回目までは基礎的なことをすることになっていますが、4回目以降は自由です。)
なので、他のネイル教室を受講されたことのある方からは、
「もっと早く、この教室を知っていれば、遠回りする必要なかったなぁ」と。
他のご感想としては、
・手持ちの道具を活かそうとしてくれるのが嬉しい。
・これを買え、あれを買え、というようなことを一切言われないので安心。
・丁寧に説明してもらえるので、わかりやすい。
・通販で購入したジェルネイルキットを持参したら、使い方や応用方法を説明してもらえてよかった。
・長年押し入れで眠っていたUVライト。なぜ使えなくなっているのかをきちんと教えてもらえてよかった。
・利き手側へジェルネイルを施す時、手伝ってもらえるのが嬉しい。
また、ネイルって、若い女性が多いと思っておられませんか?
当セルフジェルネイル講座は、落ち着いた年代の方が多いです。
今は、30~50代の方が通われています。
(正確な年齢はお伺いしていないので、ひょっとしたら60代の方もいらっしゃるかも!?)
これまでに受講してくださった生徒さんの中には70代の方もいらっしゃいました。
「もう歳だけど、興味はあるの。やってみたいんだけど...」というご相談もよくあります。
ぜひ、勇気を出して、受講してみてくださいね。
グループレッスンに抵抗のある方は、個人レッスンもご相談ください。
さて、今回ご紹介するネイル作品。
JEUGIAカルチャーセンター近江八幡教室の生徒さん作品です。


毎回自分サイズのチップをお作りになられています。
今回は、フレンチ部分に桜の花びらをイメージしたデザインです。
優しいピンクの花びらなので、画像ではわかりにくいですが…(泣)
こちらのデザインも、レッスン時に一緒に考えて決めました。
こんな風に、生徒さんに寄り添いながらレッスンを進めていきます。
興味のある方はぜひ一度受講してみてくださいね。
まずは、体験レッスンから!
セルフジェルネイル講座は、現在下記の会場で開講しております。
☆セルフジェルネイル講座☆(要お申し込み)
【守山:プランティ教室】守山市播磨田町3127
4月7日(土)10:00~
お申し込みは
こちらのフォーム
またはparvasplend@gmail.comまで
【近江八幡:JEUGIAカルチャーセンター イオン近江八幡教室】イオン近江八幡3F
4月8日(日)10:15~ ※4月のみ、第2週目に変更となっております
4月17日(火)10:15~
お申し込みは
JEUGIAカルチャーセンター イオン近江八幡
0748-38-5160
【草津:JEUGIAカルチャーセンター イオン草津教室】イオン草津2F
4月19日(木)10:15~
お申し込みは
JEUGIAカルチャーセンター イオン草津
077-516-0006
個人レッスンは
こちらのフォームからお申し込みくださいませ。
2018年03月19日
もうすぐ春休み!キッズネイルしませんか?
いつもありがとうございます。
ネイルがあなたの日常をもっと幸せにする
美ツメの伝道師
Parva.Splendの澤田真理子です。
美しい指先を目指すなら、日々のセルフケアがとっても大切です。
今すぐ、手を洗って、キューティクルオイルやハンドクリームを塗ってください。
このとき、爪先にまで、オイルやクリーム類を浸透させるのがコツ!
さて、先週は卒業式や卒園式だったところも多いようですが、
今週は、いよいよ修了式のところも多いですよね。
(終業式だと思っていたら、三学期は修了式だとか…)
ということは…今週末から春休み。
「どっか行こうよぉ♪」という、子どもたちの声に
お悩みのママも増えてくるのでしょうか?

現在受付中の
春休み☆キッズネイル&大人ネイルですが、
まだご予約可能な日時がございます。
今回は、定員オーバーでお断りさせていただくことがないように…という想いから、
日程を大幅に増やしております。
最初の設定日である3月26日ですと、春休み前半からネイルを楽しむことができますよ♪
今回もキッズネイル(3歳児~小学生)だけでなく、
大人ネイルも開催します。
親子で楽しみにしてくださっている方もおられます。
普段、ネイルなんてしたことないわぁ~というママも、
ネイル好きのお子さまにぜひ影響されてくださいね(笑)
初めて、このブログをご覧くださった方は、
どんなネイルができるの?と気になりますよね?
実際に予定しているサンプルは明日公開予定です。
お楽しみに。
キッズネイル&大人ネイルのご予約専用サイトはこちら↓
3月26日(月)10:15~12:30
トヨタホームさん 近江八幡住宅展示場
こちら
3月31日(土)10:15~12:30
トヨタホームさん 近江八幡住宅展示場
こちら
4月2日(月)10:15~12:30
積水ハウスさん ハウスセレクション守山
こちら
LINEのお友だち登録はこちら
当日、キャンセルが出た場合はLINEにてお知らせします。
最初はドキドキしながら来てくれたお子さまも、
お帰りの際は、にこにこ笑顔になっておられます。
毎回楽しみしてくださっているお子さまも多い、このイベント。
うちの子、ネイル大好きだわ~というママ。
ぜひ、上記サイトからお申し込みくださいね。
お待ちしております。
ネイルがあなたの日常をもっと幸せにする
美ツメの伝道師
Parva.Splendの澤田真理子です。
美しい指先を目指すなら、日々のセルフケアがとっても大切です。
今すぐ、手を洗って、キューティクルオイルやハンドクリームを塗ってください。
このとき、爪先にまで、オイルやクリーム類を浸透させるのがコツ!
さて、先週は卒業式や卒園式だったところも多いようですが、
今週は、いよいよ修了式のところも多いですよね。
(終業式だと思っていたら、三学期は修了式だとか…)
ということは…今週末から春休み。
「どっか行こうよぉ♪」という、子どもたちの声に
お悩みのママも増えてくるのでしょうか?

現在受付中の
春休み☆キッズネイル&大人ネイルですが、
まだご予約可能な日時がございます。
今回は、定員オーバーでお断りさせていただくことがないように…という想いから、
日程を大幅に増やしております。
最初の設定日である3月26日ですと、春休み前半からネイルを楽しむことができますよ♪
今回もキッズネイル(3歳児~小学生)だけでなく、
大人ネイルも開催します。
親子で楽しみにしてくださっている方もおられます。
普段、ネイルなんてしたことないわぁ~というママも、
ネイル好きのお子さまにぜひ影響されてくださいね(笑)
初めて、このブログをご覧くださった方は、
どんなネイルができるの?と気になりますよね?
実際に予定しているサンプルは明日公開予定です。
お楽しみに。
キッズネイル&大人ネイルのご予約専用サイトはこちら↓
3月26日(月)10:15~12:30
トヨタホームさん 近江八幡住宅展示場
こちら
3月31日(土)10:15~12:30
トヨタホームさん 近江八幡住宅展示場
こちら
4月2日(月)10:15~12:30
積水ハウスさん ハウスセレクション守山
こちら
LINEのお友だち登録はこちら
当日、キャンセルが出た場合はLINEにてお知らせします。
最初はドキドキしながら来てくれたお子さまも、
お帰りの際は、にこにこ笑顔になっておられます。
毎回楽しみしてくださっているお子さまも多い、このイベント。
うちの子、ネイル大好きだわ~というママ。
ぜひ、上記サイトからお申し込みくださいね。
お待ちしております。
2018年03月18日
一緒に美爪になりましょう♪
いつもありがとうございます。
ネイルがあなたの日常をもっと幸せにする
美ツメの伝道師
Parva.Splendの澤田真理子です。
読むだけで、自然に指先が美しくなるブログ♪
さぁ、今日も今すぐ手を洗って、
ハンドクリームとキューティクルオイルを塗ってください。
塗るときは、指先を意識してくださいね。
指回りにはツボが集中しているとも言われます。
今日は指先をマッサージするように、オイルやクリームを刷り込んでみてくださいね。
さて。
いつもどうやって爪を整えていますか?
・何も疑わず爪切りを使われる方
・ダメなのは分かっているけれど、爪切りを使っている方
・エメリーボード(爪ヤスリ)で整えている方
に分かれるかと思います。
うちのレッスンに来てくださる多くの方は、
「ダメなのは分かっているけれど、爪切りを使っている派」。
では、なぜ爪切りがよくないかご存知ですか?
うちのレッスンでは、「なぜか?」という事もきちんとお伝えしております。
ここで、文章でご説明したいのですが、
実際に動きを見ていただいて、ご説明する方が分かりやすいので、
気になる方は、お得な特別講座にお越しくださいね。
3月23日(金)です。

詳細はこちら
こちらの講座では、
お爪の整え方、爪まわりのお手入れ方法。
メインアートは、スタンプ(スタンピング)ネイルに挑戦していただきます。
スタンプネイルは、とっても簡単ですが、
ちょっとコツがあるので、知らないと「できないなぁ…」
と、なってしまう方が多いです。
ぜひ、この機会に習得してくださいね。
お手入れも、アートもできる、盛りだくさんな特別講座。
ぜひ、お越しくださいね。
4月からは、このJEUGIAカルチャーセンター イオン近江八幡さんにて
『美人爪をつくるホームア』講座も始まります。

こちらでは、約1時間かけて、お手入れを重点的に。
四角くて、平べったい爪だった私でも、
ネイルベッド(爪のピンク色の部分)が大きくなったんです。
お子ちゃまな雰囲気の爪が、大人っぽい爪に。
一瞬で変化する魔法ではありませんが、
なるほど、こうやってお手入れし、意識していけば
変わるんだぁ!ということを実感していただけたら…と、思います。
一緒に美爪になりましょう♪
ネイルがあなたの日常をもっと幸せにする
美ツメの伝道師
Parva.Splendの澤田真理子です。
読むだけで、自然に指先が美しくなるブログ♪
さぁ、今日も今すぐ手を洗って、
ハンドクリームとキューティクルオイルを塗ってください。
塗るときは、指先を意識してくださいね。
指回りにはツボが集中しているとも言われます。
今日は指先をマッサージするように、オイルやクリームを刷り込んでみてくださいね。
さて。
いつもどうやって爪を整えていますか?
・何も疑わず爪切りを使われる方
・ダメなのは分かっているけれど、爪切りを使っている方
・エメリーボード(爪ヤスリ)で整えている方
に分かれるかと思います。
うちのレッスンに来てくださる多くの方は、
「ダメなのは分かっているけれど、爪切りを使っている派」。
では、なぜ爪切りがよくないかご存知ですか?
うちのレッスンでは、「なぜか?」という事もきちんとお伝えしております。
ここで、文章でご説明したいのですが、
実際に動きを見ていただいて、ご説明する方が分かりやすいので、
気になる方は、お得な特別講座にお越しくださいね。
3月23日(金)です。

詳細はこちら
こちらの講座では、
お爪の整え方、爪まわりのお手入れ方法。
メインアートは、スタンプ(スタンピング)ネイルに挑戦していただきます。
スタンプネイルは、とっても簡単ですが、
ちょっとコツがあるので、知らないと「できないなぁ…」
と、なってしまう方が多いです。
ぜひ、この機会に習得してくださいね。
お手入れも、アートもできる、盛りだくさんな特別講座。
ぜひ、お越しくださいね。
4月からは、このJEUGIAカルチャーセンター イオン近江八幡さんにて
『美人爪をつくるホームア』講座も始まります。

こちらでは、約1時間かけて、お手入れを重点的に。
四角くて、平べったい爪だった私でも、
ネイルベッド(爪のピンク色の部分)が大きくなったんです。
お子ちゃまな雰囲気の爪が、大人っぽい爪に。
一瞬で変化する魔法ではありませんが、
なるほど、こうやってお手入れし、意識していけば
変わるんだぁ!ということを実感していただけたら…と、思います。
一緒に美爪になりましょう♪
2018年03月16日
【受講生作品】体験受講に来てくださいました
いつもありがとうございます。
ネイルがあなたの日常をもっと幸せにする
美ツメの伝道師
Parva.Splendの澤田真理子です。
読むと指先が美しくなるブログ♪
私もこれを書く前に、手を洗ってハンドクリームを塗りました。
さぁ、あなたも今すぐ、手を洗って、
ハンドクリームとキューティクルオイルを塗りましょう!
気づいた時に、指先の保湿を行うことが
美しい指先を保つコツ。
毎日できなくても気にせず、気づいた時に実践!
これが大切ですよ♪
指先がしっかり潤っていると、ジェルネイルの見映えや持ちにもいい影響をもたらしてくれます。
ジェルネイルをご自身でチャレンジされている方も、本当に増えていますね。
その中でのお悩みNO.1は
「すぐ、とれてしまう」ではないでしょうか。
先日、体験受講された方も、
すぐとれてしまう…とお悩みだったよう。
お話をじっくりお聞きしたところ、
指先の扱いが原因ではないことは明らか。
では、原因は何か?
いろいろ考えられる原因をお話させていただきました。
自分の技術だけではない、根本的な要因もあります。
案外、プロでもご存知なかったりするんですよ。
そんなお話も、しっかりお伝えしつつ、
ジェルネイルの付け方やはずし方、ジェルネイルのいろいろをお話する盛りだくさんな体験受講。
仕上がったのはこちら

あっ、体験受講でも、ジェルネイルを10本施した状態でお帰りいただきます。
「付け方&はずし方」となっているので、まさか10本ジェルネイルをつけて帰れるとは思っていなかった…という方も多いですが(笑)、
せっかく習いに来て、何もつけずに帰るなんて残念すぎますよね?
10本つけて帰っていただきますよ♪
体験受講だけでもOK。
体験受講後、もっといろいろチャレンジしてみたい!継続受講する!という方も大歓迎。
最初から、継続受講する!という方も、もちろん大歓迎です。
これまでの傾向を見ていると、
体験受講後、継続受講される方が多いです。
受講回数は、特に決まっておりませんので、
ご自身がお好きな回数、通ってくださいね。
大きく分けると、
3回受講される方、
1年ほど通われる方、
長年通われる方、
という感じでしょうか。
長年って?聞かれることも多いのですが、
一番長い方で、7~8年通ってくださっているかな?
本当、趣味として、楽しんでくださっています。
ご自身で材料を揃えなくても、レッスンに来れば材料が揃っているというところも、魅力のひとつのようです。
特に、自分でジェルネイルができるかどうかわからない…というスタートラインの方、
一番リスクが少ないのは、
まずは体験受講!です。
体験受講をしてみて、「あっ、自分でもできそう♪」と思ったら、
継続受講をしてみて、自分に合ったお道具を選んでいただければ…と思います。
これも、受講生の特権ですよね。
いろいろ試してみたい商品はあっても、
全部購入して試すわけにはいかない…。
そんな時、レッスンで試しながら学べるわけです。
しかも、それぞれの使い方のコツや特徴なども知ることができる、
カラージェルも実際に使って、色を確認できる。
レッスンに来ると、10本完成できるので、
サロンに通うのと感覚は同じ。
自分の思い通りに仕上げたい方にはピッタリですね。
利き手に施すときは、私がお手伝いしますので、
自宅で一人で作業するよりも、お得♪
お友達同士で受講される方もゼロではありませんが、
ほとんどの方が、お一人でお申し込みされます。
始めたい!と思ったときが、スタートに最適なタイミング。
春から、セルフジェルネイル・ライフをスタートしてみませんか?
丁寧な指導が好評ですので、
ジェルネイルって何?という超初心者さんも大歓迎です。
セルフジェルネイル・ライフのお手伝いができることを楽しみにしております。
募集中のセルフジェルネイル講座
3月20日(火) 10:15~ 近江八幡
4月8日(日) 10:15~ 近江八幡
4月17日(火) 10:15~ 近江八幡
こちら
4月7日(土) 10:00~ 守山
こちら
4月19日(木) 10:15~ 草津
こちら
ネイルがあなたの日常をもっと幸せにする
美ツメの伝道師
Parva.Splendの澤田真理子です。
読むと指先が美しくなるブログ♪
私もこれを書く前に、手を洗ってハンドクリームを塗りました。
さぁ、あなたも今すぐ、手を洗って、
ハンドクリームとキューティクルオイルを塗りましょう!
気づいた時に、指先の保湿を行うことが
美しい指先を保つコツ。
毎日できなくても気にせず、気づいた時に実践!
これが大切ですよ♪
指先がしっかり潤っていると、ジェルネイルの見映えや持ちにもいい影響をもたらしてくれます。
ジェルネイルをご自身でチャレンジされている方も、本当に増えていますね。
その中でのお悩みNO.1は
「すぐ、とれてしまう」ではないでしょうか。
先日、体験受講された方も、
すぐとれてしまう…とお悩みだったよう。
お話をじっくりお聞きしたところ、
指先の扱いが原因ではないことは明らか。
では、原因は何か?
いろいろ考えられる原因をお話させていただきました。
自分の技術だけではない、根本的な要因もあります。
案外、プロでもご存知なかったりするんですよ。
そんなお話も、しっかりお伝えしつつ、
ジェルネイルの付け方やはずし方、ジェルネイルのいろいろをお話する盛りだくさんな体験受講。
仕上がったのはこちら

あっ、体験受講でも、ジェルネイルを10本施した状態でお帰りいただきます。
「付け方&はずし方」となっているので、まさか10本ジェルネイルをつけて帰れるとは思っていなかった…という方も多いですが(笑)、
せっかく習いに来て、何もつけずに帰るなんて残念すぎますよね?
10本つけて帰っていただきますよ♪
体験受講だけでもOK。
体験受講後、もっといろいろチャレンジしてみたい!継続受講する!という方も大歓迎。
最初から、継続受講する!という方も、もちろん大歓迎です。
これまでの傾向を見ていると、
体験受講後、継続受講される方が多いです。
受講回数は、特に決まっておりませんので、
ご自身がお好きな回数、通ってくださいね。
大きく分けると、
3回受講される方、
1年ほど通われる方、
長年通われる方、
という感じでしょうか。
長年って?聞かれることも多いのですが、
一番長い方で、7~8年通ってくださっているかな?
本当、趣味として、楽しんでくださっています。
ご自身で材料を揃えなくても、レッスンに来れば材料が揃っているというところも、魅力のひとつのようです。
特に、自分でジェルネイルができるかどうかわからない…というスタートラインの方、
一番リスクが少ないのは、
まずは体験受講!です。
体験受講をしてみて、「あっ、自分でもできそう♪」と思ったら、
継続受講をしてみて、自分に合ったお道具を選んでいただければ…と思います。
これも、受講生の特権ですよね。
いろいろ試してみたい商品はあっても、
全部購入して試すわけにはいかない…。
そんな時、レッスンで試しながら学べるわけです。
しかも、それぞれの使い方のコツや特徴なども知ることができる、
カラージェルも実際に使って、色を確認できる。
レッスンに来ると、10本完成できるので、
サロンに通うのと感覚は同じ。
自分の思い通りに仕上げたい方にはピッタリですね。
利き手に施すときは、私がお手伝いしますので、
自宅で一人で作業するよりも、お得♪
お友達同士で受講される方もゼロではありませんが、
ほとんどの方が、お一人でお申し込みされます。
始めたい!と思ったときが、スタートに最適なタイミング。
春から、セルフジェルネイル・ライフをスタートしてみませんか?
丁寧な指導が好評ですので、
ジェルネイルって何?という超初心者さんも大歓迎です。
セルフジェルネイル・ライフのお手伝いができることを楽しみにしております。
募集中のセルフジェルネイル講座
3月20日(火) 10:15~ 近江八幡
4月8日(日) 10:15~ 近江八幡
4月17日(火) 10:15~ 近江八幡
こちら
4月7日(土) 10:00~ 守山
こちら
4月19日(木) 10:15~ 草津
こちら
2018年03月14日
ブログを読んで、綺麗な指先へ
いつもありがとうございます。
ネイルがあなたの日常をもっと幸せにする
美ツメの伝道師
Parva.Splendの澤田真理子です。
さぁ、いますぐ、手を洗って、
ハンドクリームとキューティクルオイルを塗りましょう!
気づいた時に、指先の保湿を行うことが
美しい指先を保つコツ。
このブログを読んでくださった方が、
自然に美しい指先になってくださるように、
毎回、冒頭で呼び掛けていこうと思いました。
もちろん、読むだけで行動しないと意味はありません。
でも、このブログを読んで、
「あっ、今日は一度も指先のお手入れをしていないなぁ」と気づき、
お手入れをしてくださったら嬉しいなぁと思います。
キューティクルオイルをお持ちでない方は、
ハンドクリームだけでもOK。
時間のある時に、キューティクルオイル(ネイルオイルという商品名のことも。)を準備してくださいね。
アロマの知識がある方は、もちろん手作りもOK!
ハンドクリームも手作りを楽しんでもいいですね。
ブログを読みながらでも、TVを観ながらでもできることです。
指先、爪先まで、クリームやオイルが浸透するように意識して塗ってみてくださいね。
もっと詳しく知りたいなぁと思った方は、
毎月第1水曜日10:00~11:00に開催の
『美人爪をつくるホームケア』講座にお越しくださいね。
ちび爪を大人爪に導く方法や
指先を健やかに保つ方法などを
実習していきます。
セルフケアで、美しい手指になりましょう。

『美人爪をつくるホームケア』
毎月第1水曜日 10:00~11:00
(次回は、4月4日開催)
受講料 ¥2,000
教材費 初回は¥4,000(2回目以降は¥500程度)
毎月定期的に、受講されるのがオススメですが、
1回だけの受講も可能です。
また、教材費には、アンチエイジングハンドクリームやキューティクルオイルが含まれます。
ハンドケア用品、何を選べばいいのかお悩み中の方に、オススメです。
お申し込みは
こちら
指先がきれいになったら、アートもしてみたいなぁという方には、
同日開催の『プチネイルアート講座』もオススメです。
詳細はこちら
もちろん、アート講座のみの受講も大歓迎。
いずれも、事前予約が必要です。
綺麗な指先を一緒に作っていきましょう♪
ネイルがあなたの日常をもっと幸せにする
美ツメの伝道師
Parva.Splendの澤田真理子です。
さぁ、いますぐ、手を洗って、
ハンドクリームとキューティクルオイルを塗りましょう!
気づいた時に、指先の保湿を行うことが
美しい指先を保つコツ。
このブログを読んでくださった方が、
自然に美しい指先になってくださるように、
毎回、冒頭で呼び掛けていこうと思いました。
もちろん、読むだけで行動しないと意味はありません。
でも、このブログを読んで、
「あっ、今日は一度も指先のお手入れをしていないなぁ」と気づき、
お手入れをしてくださったら嬉しいなぁと思います。
キューティクルオイルをお持ちでない方は、
ハンドクリームだけでもOK。
時間のある時に、キューティクルオイル(ネイルオイルという商品名のことも。)を準備してくださいね。
アロマの知識がある方は、もちろん手作りもOK!
ハンドクリームも手作りを楽しんでもいいですね。
ブログを読みながらでも、TVを観ながらでもできることです。
指先、爪先まで、クリームやオイルが浸透するように意識して塗ってみてくださいね。
もっと詳しく知りたいなぁと思った方は、
毎月第1水曜日10:00~11:00に開催の
『美人爪をつくるホームケア』講座にお越しくださいね。
ちび爪を大人爪に導く方法や
指先を健やかに保つ方法などを
実習していきます。
セルフケアで、美しい手指になりましょう。

『美人爪をつくるホームケア』
毎月第1水曜日 10:00~11:00
(次回は、4月4日開催)
受講料 ¥2,000
教材費 初回は¥4,000(2回目以降は¥500程度)
毎月定期的に、受講されるのがオススメですが、
1回だけの受講も可能です。
また、教材費には、アンチエイジングハンドクリームやキューティクルオイルが含まれます。
ハンドケア用品、何を選べばいいのかお悩み中の方に、オススメです。
お申し込みは
こちら
指先がきれいになったら、アートもしてみたいなぁという方には、
同日開催の『プチネイルアート講座』もオススメです。
詳細はこちら
もちろん、アート講座のみの受講も大歓迎。
いずれも、事前予約が必要です。
綺麗な指先を一緒に作っていきましょう♪