2016年09月05日
【受講生作品】9月3日プランティ教室セルフジェルネイルレッスン
いつもありがとうございます。
大人のための上品ネイル、縫わないツイードバッグレッスンができる移動サロン
ParvaSplendの澤田真理子です。
金曜日、学童に子どもを迎えに行くと『月曜日に台風が接近した場合の対応』についての貼り紙が…
この辺りは直撃ではないかなぁと思っていたので、ちょっとびっくり。
とりあえず、今朝は無事登校してくれました。
お日様の力も、雨雲の力も、私たちが生きていく上ではとっても必要だとはわかっていますが、
大きな被害がないことを祈るばかり。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さてさて、週末はレッスン続きでしたので、たまにはきちんとレッスンのレポートを♪
土曜日は、守山の プランティさん でのレッスンでした。
この日は、
ベテラン受講者さん(かれこれ…8年くらいのお付き合いになります!途中2年ほどブランクがあったのですが、また2年前からお越しくださっています♪ありがとうございます!)
と、
今回初めましての初心者受講者さん(こちらは、以前通ってくださっていた方からのご紹介できてくださいました)
このお二人でレッスンさせていただきました。
当レッスンでは、レベルの違う方々が同時に受講されるので、
初めましての方は他の方の作業を見て『こんなアートができるようになるんだぁ♪』と目標にされたり、先に進むことをとても楽しみにしてくださいます。
何度も来られている方は、私が初めましての方へジェルネイルの基礎を説明しているのを聞いて『あっ、そうだった!』と復習できるいいチャンスになります。
技術って、何度もやればやるほど、基礎に戻って振り替えったほうが理解が深まることがありますよね。レベルの違う受講者さんが集まると、そういう利点があるのです♪
できあがった作品はこちら
秋先取りネイル♪
今回は、ほぼ全部ご自身でしてくださいました!
想像してみてください。
右利きの方の場合、左手で右手に施す…って考えただけで、手がプルプルしてきそうですよね(笑)
でも、慣れればこのタイプのアートはどちらの手でもできると思いますよ!
ちなみに、通常は利き手への作業は、講師の私が施させていただいておりますので、『セルフでしていても、利き手が大変…(泣)』という方は、ぜひレッスンへいらしてくださいね。
お待ちしております♪
そして
初めましての方は、このようなデザインに仕上げていただきます。
もちろん、ラメの色や種類はお選びいただけます!
(例えば、補強目的で学びたい!という方は、クリア仕上げでもOKです。)
こちらのネイルも、爪の形を整えるところからスタートし、約2時間で完成です。
2時間前は、ジェルネイルを触ったこともない!という方が、2時間後にはこのようなネイルを完成させることができるのです。
初回は、受講生の利き手にジェルを施しながら、手順やポイントなどを説明していきますので、
受講生も目と耳をフル稼働、私は口と手がフル稼働(笑)
2時間が終わった頃には、きっと頭がパンクしそうになっているかも!?
お渡しするプリントで、ご自宅でしっかり復習されるのがおすすめです。
ただ、みなさま、子育てに、家事に、お仕事にお忙しい方が多いので、復習できなかった…なんてことでも大丈夫です!
2回目のレッスンでもしっかりご説明しますよ。
またレッスン時以外でも、メールやLINE@にて、質問や疑問にお答えしますので、お気軽にご利用くださいね。
初回レッスンでお話する内容…(一例)
・爪の形の整え方
・お道具の使い方
・ジェルの塗り方、はずし方
・ライトの種類、それぞれの特徴やメリット&デメリット、正しい使い方、注意点
・ジェルの種類、選び方
などなど…
特にライトのお話は、大切です!
これを理解せずに使っていては、ジェルを正しく使いこなせないと思いますよ。
もちろん、専門用語を連発するような難しいお話はしません。
わかりやすい言葉で、大切なことをご説明するだけですので♪
そんな、ちょっとこだわりの詰まったセルフジェルネイルレッスンです。
興味のある方は、ぜひご連絡くださいね。
次回、プランティ教室でのセルフジェルネイルレッスンは
10月8日(土)10時から
※10月のみ、第2週目に変更しております。ご注意くださいませ。
なお、11月~は通常通り第1土曜日での開催予定です。
お申し込み&お問い合わせは
こちらのフォームから
または
parvasplend@gmail.com まで
お返事はparvasplend@gmail.comよりお送りしますので受信できるよう設定しておいてくださいね。
上品ネイルがお好みな貴女にお会いできるのを楽しみにしております☆